車を購入・売却する際に必要な書類
必要書類は早めに確認して揃えること
査定時に必要な書類は車検証のみですが、売却時にはさまざまな書類が必要になります。
また、売却先の業者のほうで用意してくれる書類もありますが、必要書類については、あらかじめこちらから確認しておくと安心です。
万一必要書類が揃っていないと、必要書類を揃えてから改めて契約となり、時間が経ってしまったために査定額が下がる……ということにもなりかねません。
スムーズな契約のために、書類は早めに、確実に揃えておきましょう。
まず、車を売却する際、自分で用意しなければならない書類について確認しましょう。
普通自動車と軽自動車では、用意するものが少し異なります。
普通自動車の売却に必要な書類
1)自動車検査証(車検証)
記載されている現住所と氏名を確認します。
車検証の住所は印鑑登録証明書の住所と一致していない場合は、これに加えて住民票または戸籍の附票、または住民票の除票を用意します。
結婚などで姓が変わっている場合は、戸籍謄本を用意します。
2) 印鑑登録証明書
発行後1ヶ月以内のものを2通用意します。
3)自賠責保険証明書
車検ごとに強制的に加入が義務付けられている自賠責保険の証明書です。保険証がない、または期限切れになっている場合は、売却契約を結ぶことができません。
4)自動車納税証明書
車検を受ける際に必要なものなので、こちらも買取業者に提出します。有効期限を確認しておきます。
5)実印
売却時の委任状や譲渡証明書に捺印するのに必要です。実印として市区町村に登録済みであることが条件になります。
6)振り込み口座
契約時、すぐに書類に記入できるようにメモなどを取っておくといいでしょう。
7)リサイクル券
自動車リサイクル料金を預託済みの場合は、 その証明としてリサイクル券を提出します。
車購入時
1) 印鑑登録証明書
2)実印
3)車庫証明書
4)委任状
軽自動車の売却に必要な書類
3と4以外は普通自動車の場合と共通なので、詳しくは普通自動車の項目を参照してください。
1)自動車検査証(車検証)
2)自賠責保険証明書
3)軽自動車納税証明書
4)印鑑
軽自動車を売却する場合の印鑑は、実印でなく認印でもOKです。
5)振り込み口座
6)リサイクル券
リサイクル料金を預託済みの場合に必要です。
通常、買取業者が用意する書類
以下の2点の書類は、ほとんどの場合、業者のほうで用意してくれます。
1)委任状
業者に車の名義変更手続きをしてもらうために必要な書類です。
2)譲渡証明書
車の譲渡を証明するための書類です。
書類が見つからない、または紛失した場合
○自賠責保険証 を紛失した場合
保険会社ですぐに無料で再発行してもらえます。申請時には、免許証など本人の確認ができるものが必要です。
○自動車検査証(車検証)を紛失した場合
車検証は常に車内に携帯しておく義務があります。登録した陸運局で再発行してもらえます。再発行の手続きには、申請書類代と手数料がかかります。
○納税証明書を紛失した場合
普通自動車の場合は管轄の都道府県の税事務所で、軽自動車の場合は市役所で、再発行できます。どちらも費用はかかりません。
○リサイクル券を紛失した場合
リサイクル券の代わりに、自動車リサイクルシステムのHPで「自動車リサイクル料金の預託状況」をプリントアウトして持参します。
車を売るなら45秒の入力であなたの車の買取相場が分かる「ズバット車買取比較」
愛車を高く売るなら下取りより「ズバット車買取比較」で売った方が平気で16万円高く売れます!
ズバット車買取比較はテレビCMで見かける大手車買取業者から地域密着の買取業者に最大で10社見積りを依頼することができます。
通常だと下取りで1社だけにしか見積りを依頼しませんが、それだとそれが安いのか、高いのか適正価格が分かりません。
ズバット車買取比較では45秒で終わる入力をするだけで無料で買取相場がスグに分かります!
車が高く売れれば、燃費のいい新しい車に乗換えれることや、ワンランク上の車に乗れることもできるので「ズバット車買取比較」で愛車の無料一括査定を試してみて下さい。
車の買取価格は日々変動しているので、売りたいと思った時には早く査定をした方が高く売れます。